top of page
さとうようちえんの子育てひろば
ブログ
園の出来事やその他諸々をつづったブログです。お気軽にご覧ください。
検索
![](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_08b409cf5923458797f3a2ba4a589970~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/f2e9de_08b409cf5923458797f3a2ba4a589970~mv2.webp)
![2022年4月 年長児 園外保育](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_08b409cf5923458797f3a2ba4a589970~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/f2e9de_08b409cf5923458797f3a2ba4a589970~mv2.webp)
2022年5月30日
2022年4月 年長児 園外保育
この日は舞阪港(西区)までの松林探検を予定していましたが、雨予報が出ていましたので、反対方面の磐田の竜洋公園に行先を変更しました。砂浜を裸足で歩いて波打ち際で遊びたかったですが、防潮堤工事で砂浜へは入れませんでしたので公園で遊びました。長~いローラー滑り台や木製遊具、それか...
閲覧数:447回
![](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_fa42a2ac22ab4a88b235956dd354882b~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/f2e9de_fa42a2ac22ab4a88b235956dd354882b~mv2.webp)
![2022年5月 年少児 園外保育](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_fa42a2ac22ab4a88b235956dd354882b~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/f2e9de_fa42a2ac22ab4a88b235956dd354882b~mv2.webp)
2022年5月30日
2022年5月 年少児 園外保育
この日は年少児初めての園外保育。当園の野外施設、「冒険広場」にお出掛けの予定でしたが、前夜雨が降り、遊具や地面も濡れていたので、行先を変更して海浜公園にお出掛けしました。中田島砂丘でのお砂遊びも面白そうだと思いましたが、暑くなりそうだったので、海浜公園にして、探検しながら春...
閲覧数:480回
![](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_ad8d971c40114d81a77aff39e50285c5~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/f2e9de_ad8d971c40114d81a77aff39e50285c5~mv2.webp)
![ゆかいな仲間「ちびくろさんぼん」](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_ad8d971c40114d81a77aff39e50285c5~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/f2e9de_ad8d971c40114d81a77aff39e50285c5~mv2.webp)
2021年12月1日
ゆかいな仲間「ちびくろさんぼん」
11月28日(日)まで天竜区二俣の古民家ギャラリー「マルカワの蔵」で、年長児の絵手紙教室の先生、大塲さんが個展を開催していました。浜名湖畔のギャラリーや秋野不矩美術館(天竜区)、静岡市立美術館等で開催してきた大塲さんの個展も今回で13回目。「素敵な人には素敵な人が集まる」、...
閲覧数:559回
![](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_5acd6dc38d2547feb57d469e11ef7fc7~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/f2e9de_5acd6dc38d2547feb57d469e11ef7fc7~mv2.webp)
![浜名湖ガーデンパーク](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_5acd6dc38d2547feb57d469e11ef7fc7~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/f2e9de_5acd6dc38d2547feb57d469e11ef7fc7~mv2.webp)
2021年10月27日
浜名湖ガーデンパーク
10月26日 年中組が親子遠足に行ってきました。当日の朝まで雨が降り少し心配でしたが、日中はいいお天気になって、気持ちよく公園内を散策することができました。 園内にはドングリがたくさん落ちていたり、見頃をむかえたコスモス等が咲いていて、とても綺麗でした。それから、浜名湖もと...
閲覧数:458回
![](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_e9c8863c6b604af4b1b9d74c78388238~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/f2e9de_e9c8863c6b604af4b1b9d74c78388238~mv2.webp)
![75回目の誕生日](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_e9c8863c6b604af4b1b9d74c78388238~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/f2e9de_e9c8863c6b604af4b1b9d74c78388238~mv2.webp)
2021年10月11日
75回目の誕生日
10月8日は園の創立記念日 昭和20年代 園近くの駒形神社の境内と社務所を借りて 祖父と祖母が「青い鳥幼児園」を開園。雨の日は休園 あおぞら保育をしていた戦後間もない時代 昭和20年代 新園舎完成記念 運動会 昭和30年代...
閲覧数:631回
![](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_12ba19348c704eeba53db208c7c0609a~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/f2e9de_12ba19348c704eeba53db208c7c0609a~mv2.webp)
![うんどうかい](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_12ba19348c704eeba53db208c7c0609a~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/f2e9de_12ba19348c704eeba53db208c7c0609a~mv2.webp)
2021年10月6日
うんどうかい
10月2日。今年も何とか運動会を実施することができました。 当日は晴天。朝少し雨が降りましたが、気温も高く暑い日でしたので、シャワー代わりになってちょうど良かったですね。子ども達は練習から一生懸命頑張っていましたが、やはりおうちの方の応援が加わるとさらに力がでますね。本番が...
閲覧数:722回
![](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_d4c81bf8b17a4839852f2ce17d1b8f5c~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/f2e9de_d4c81bf8b17a4839852f2ce17d1b8f5c~mv2.webp)
![こども夏祭り](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_d4c81bf8b17a4839852f2ce17d1b8f5c~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/f2e9de_d4c81bf8b17a4839852f2ce17d1b8f5c~mv2.webp)
2021年7月12日
こども夏祭り
絵本をスクリーンで見たり、先生達の楽器演奏を楽しんだり、お店屋さんでお買い物したり、年長児は売り子もしました。それから、屋台の引き回し、練り、ホールでの踊り、美味しいおそうめんやかき氷も食べました。暑い日が続きましたが、子ども達は元気いっぱい、こども夏祭り週間で色々なことを...
閲覧数:838回
![](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_178c21c8fbca4289b80642096ff75d73~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/f2e9de_178c21c8fbca4289b80642096ff75d73~mv2.webp)
![冒険広場リニューアル](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_178c21c8fbca4289b80642096ff75d73~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/f2e9de_178c21c8fbca4289b80642096ff75d73~mv2.webp)
2021年7月5日
冒険広場リニューアル
今年は早い梅雨入りでしたが、冒険広場にお出かけする日はなぜか天候に恵まれ、どの学年もそれぞれ冒険広場で伸び伸びと遊ぶことができました。季節も夏に変わり、暑い日が続いていますが、冒険広場はたくさんの木々に囲まれているせいか、意外と涼しく過ごしやすいんですね。夏の冒険広場も楽し...
閲覧数:525回
![](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_6967d9974ef244f38f147fbc41b3059e~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/f2e9de_6967d9974ef244f38f147fbc41b3059e~mv2.webp)
![5月の年長児](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_6967d9974ef244f38f147fbc41b3059e~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/f2e9de_6967d9974ef244f38f147fbc41b3059e~mv2.webp)
2021年6月4日
5月の年長児
自由遊びでのひとコマ。 ねずみの積木を工夫しながらできるだけたくさん積み上げていきますが、これはやってみるとわかりますが意外と難しいんです。頭も使いますし集中力もつきます。 続いて、お部屋でも遊べるお砂遊びセット。触り心地がよく、色々な形に自由に変化させられます。やってみる...
閲覧数:512回
![](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_37a012a3d06140128579cb69d7bd0f4f~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/f2e9de_37a012a3d06140128579cb69d7bd0f4f~mv2.webp)
![5月の年中児](https://static.wixstatic.com/media/f2e9de_37a012a3d06140128579cb69d7bd0f4f~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/f2e9de_37a012a3d06140128579cb69d7bd0f4f~mv2.webp)
2021年6月4日
5月の年中児
年中組になって初めてのメロディオン。最初は色々な音を鳴らして楽しく音遊び。少しずつ吹き方や指使いも覚えて、みんなが知っているお歌も吹けるようになるといいなと思います。 それから縄遊びも楽しみました。縄跳びを早く跳べるようになることだけを目的とせずに、縄跳びに親しみが持てて好...
閲覧数:382回
bottom of page